気楽生活研究所(仮)

豆腐メンタルでもなるべく気楽に生きていく方法を探します

水切りカゴ不要論

実家を出てからずっと思っていたこと。
「台所の水切りカゴ、別にいらないのでは?」
もっとも、これは家族構成や台所のつくりにもよりますが……
実際、我が家では水切りカゴを使っていません。必要になれば買うつもりでしたが、今のところ必要ないと感じています。



二人暮らしの我が家の台所には、ステンレスの吊り棚があります。

↓こんな感じの

洗いあげた食器は、まずニトリの吸水マットに乗せます。
ニトリの吸水マットで水切りラックいらずの台所に - 気楽生活研究所(仮)
吸水マットに乗せたままではなかなか乾かないので、ふきんで軽くふきます。
ふいた後は、

箸、カトラリー、水筒のフタなどの小物
→調理用のステンレスのザルに入れる

茶碗やコップ
→吊り棚に乗せる

大きな皿や丼
→調理台に小さなステンレスのザルを伏せて置き、その上に伏せる

そうしてしばらく乾かしてから、棚にしまいます。片付けないと次の調理をするスペースがないし、ザルも使えないので。
普段使いの茶碗やコップは、そのまま吊り棚に乗せっぱなしです。



一人暮らしで台所に吊り棚があるなら、普段使いの食器の乾燥・収納にはあまり困らないのではないでしょうか。
吊り棚がなければ、このような棚も売っています。

吊戸棚に挟むタイプ

突っ張り棒タイプ

どちらも取り外し自由で、賃貸でも使いやすそう。


二人暮らしでも、一度に洗う食器が多くなければこれで十分。
ただ、三人以上だと難しいかもしれません。
我が家もいつか水切りカゴを導入する時が来るのでしょうか。

©2018 気楽生活研究所(仮)