気楽生活研究所(仮)

豆腐メンタルでもなるべく気楽に生きていく方法を探します

【宅建勉強記4】読み飛ばしとか行列のできるスタバとか

受験生あきぽぽです。
前々から思っていたけど、法律系の資格試験って「長くてまどろっこしい文章の中から、いかにして細かい間違いを見つけ出すか」なんですよね。理系学部とかブログ論とかでは「長い文章を書くな!図、表、箇条書きを使え!」って話になりがちなのですが、その真逆の世界と言ってもいいでしょう。ええい面倒くさい!叩き切ってやろうか!など心の中で叫びながら問題を解いております。私みたいな人間が、広告の隅の「※ただし~に限る」を見落とすのでしょうね、きっと。

4週目の記録

5月13日(月) 20日目

勉強時間:70分
ちょっと頑張った。それ以外のことは記憶にない。

5月14日(火) 21日目

勉強時間:36分
35条書面と37条書面の違いに頭を抱える。

5月15日(水) 22日目

勉強時間:6分
体調不良。0分にするもんか、の意地。

5月16日(木) 23日目

勉強時間:30分
もう少しやれればなあ。

5月17日(金) 24日目

勉強時間:30分


レジ前の列に並んでからゆずシトラス&ティーを受け取るまでの20分を、スマホアプリで問題を解いて過ごす。一人だけドリップコーヒーを頼んでサッサと列から離脱したオジサマがカッコいい。今後金曜夜に時間をつぶすことになってもスタバはやめておこうと誓う。

5月18日(土) 25日目

勉強時間:6分
再び体調不良。

5月19日(日) 26日目

勉強時間:75分
問題文の真ん中あたりの「かつ」と「または」に翻弄される。真ん中あたりなんてついつい読み飛ばしてしまうもの。盲点を突いてきやがるぜ。
わかってる。受からせたいのは、文書を隅から隅までちゃんと読む、カモられにくい人間。

今週の感想

勉強時間:258分
悪態をつきながら問題演習。大事なのは、時間をかけてもいいから慎重に読むこと、読み飛ばさないこと。こういうのは、意識しながら長時間演習しないと直らないのです。意識、意識。

©2018 気楽生活研究所(仮)