こんにちは、あきぽぽです。
この記事を読んでいるということは、運動不足でお悩みではありませんか?
「花粉が」「紫外線が」「暑くて」「寒くて」
運動しない言い訳ばっかりしてませんか?私はしてます!
けれども……
もし、室内でできて、特別なトレーニング器具はまったく必要ない運動があったら?
しかも短時間で効果的なインターバルトレーニングになるとしたら?
そのうえ、案外楽しくてムキになって続けちゃう運動だったら?
これはもう、やらないわけにはいきませんよね!
その名もティッシュパンチ!
以下説明。
でも、説明するほど難しいものでもないんです。
必要な道具
ティッシュ1枚
以上!
他には何も必要なし!
ティッシュなら誰でも持ってるでしょ?仮にティッシュがなくても、トイレットペーパーをちょっとちぎってくれば大丈夫。
「道具がないから運動できないよー」という言い訳はもう使えません。
やり方
ティッシュを頭上に放り投げます。
そして、ティッシュが落ちてこないようにパンチし続けます。
以上!
簡単だ、簡単すぎる!
「やり方が難しくてよくわからないよー」という言い訳ももう使えません。
ただし。
手順は簡単ですが、やってみると、落とさずに続けるのが意外と難しいのです。
コツ
・上を向き、顔より上をキープする
・強くたたくと一気に落ちてきてしまうので、パンチというよりもツンツンつつく感じで
あと、コツではないですけど、やる前に部屋はある程度片付けましょう。
私は布団を畳んで端に寄せてできたスペースでやっています。
はじめのうちは、10秒もたたずにティッシュが落ちてしまいます。
これが案外悔しくて、落ちたティッシュを拾い上げて再挑戦。
それでもやっぱりティッシュは落ちる。
悔しくて再挑戦。
以下ループ。
息が切れるまでやっちゃう。
これでインターバルトレーニング一丁あがり!
踏み台昇降とかには、こんなゲーム性ないですよね。
というわけで、短時間集中型トレーニング、ティッシュパンチのご紹介でした。
ここまで推したからには、私もがんばります。