気楽生活研究所(仮)

豆腐メンタルでもなるべく気楽に生きていく方法を探します

【宅建勉強記20】不合格反省記

受験生でした。あきぽぽです。

去る10月20日の宅建試験の結果が12月4日に発表されました。
私は見事に玉砕。自己採点して33点だった時点でもう心は無でした。

敗因はわかっています。
・中だるみ
試験前の約1か月半ブログを放置していましたが、別に猛勉強していたわけではなく、今振り返ってみても「そりゃあ落ちるよなあ」と思えます。宅建は一生懸命勉強していても落ちる人の多い試験です。そりゃあ勉強しなきゃ落ちます。
・慢心
ペーパーテストならなんとかなると思っていた私が甘かった。行政書士と簿記二級も1回落ちており、自分がペーパーテストで無双できるわけではないと知っていたはずなのだが。人はすぐには変われない。今度こそ変わらなきゃ。



ブログ更新をさぼっていた間の勉強時間を記録します。

20週目(9/2~8)

175分
平成19年度の過去問で撃沈。

21週目(9/9~15)

280分
勉強時間0の日を出してしまう。

22週目(9/16~22)

310分
本番まで1か月切るものの、1日1時間勉強できていない日のほうが多い。

23週目(9/23~29)

220分?
なぜか週の半分の勉強時間の記録が残っていない。「法令上の制限」がさっぱりだったようだ。

24週目(9/30~10/6)

305分
なぜか週の半分の勉強時間が0だった。本番まで残り3週間なのに。

25週目(10/7~13)

628分
台風襲来で気もそぞろ(言い訳)さすがにまずいと思い、日曜はジョナサンにこもって4時間勉強した。それでも最後の週末にしてはぬるい。

26週目(10/14~20)

1174分
試験前日に体調不良に襲われた。



今見てもひでえ!少ねえ!

【宅建勉強記19】夏の終わり

受験生あきぽぽです。
8月最終週はなんとなくソワソワしてしまいます。学生ではないので、夏休みがどうこうというわけではないのですが。一度身についた習性はおそろしい。
夏休みは終わっても、宅建の勉強はここからが本番です。

19週目の記録

8月26日(月) 125日目

勉強時間:5分

8月27日(火) 126日目

勉強時間:15分

8月28日(水) 127日目

勉強時間:30分

8月29日(木) 128日目

勉強時間:5分

8月30日(金) 129日目

勉強時間:85分
平成28年度の過去問の解きなおし。
二度目なのでスコア自体は44点といいが、理解度が今一つな気がする。

8月31日(土) 130日目

勉強時間:15分
過去問の購入特典である最新統計のポイントをダウンロード。これはたまに読み返せばよさそうだ。

9月1日(日) 131日目

勉強時間:10分

19週目の感想

勉強時間:160分
久しぶりに勉強時間0分の日をなくすことができた。本番まで毎日コツコツ勉強したい。

【宅建勉強記18】0と1とは大違いだと信じたい

受験生あきぽぽです。
前週は7日中3日しか勉強していないというていたらく。あんまりだ!さすがに後悔した。

18週目の記録

8月19日(月) 118日目

勉強時間:15分

8月20日(火) 119日目

勉強時間:0分

8月21日(水) 120日目

勉強時間:16分

8月22日(木) 121日目

勉強時間:0分

8月23日(金) 122日目

勉強時間:15分

8月24日(土) 123日目

勉強時間:5分
これ以上勉強時間0の日を増やしてたまるか。

8月25日(日) 124日目

勉強時間:60分
「身体は疲れているけど気持ちが高ぶって眠れないときは、布団に横になってテキストを読むといい」という、よからぬ安眠方法を発見した。

18週目の感想

勉強時間:111分
ゾロ目だ。だからどうした。
合計時間は前週より短いものの、勉強時間0の日を減らすことはできた。近づく本番、ペースを上げていかなければ。

【宅建勉強記17】軽度の挫折につきまして

受験生あきぽぽです。
宅建の勉強17週目にして挫折を味わいました。過去問で初めて不合格点をとってしまったのです。もっとも、ここまで調子が良すぎたのかもしれません。

17週目の記録

8月12日(月) 111日目

勉強時間:0分

8月13日(火) 112日目

勉強時間:0分

8月14日(水) 113日目

勉強時間:25分
本番60日前。
前の週に解きなおした過去問の解説を読んだ。

8月15日(木) 114日目

勉強時間:10分

8月16日(金) 115日目

勉強時間:0分

8月17日(土) 116日目

勉強時間:0分

8月18日(日) 117日目

勉強時間:100分
平成28年度の過去問を解いた。35点で合格のところ、32点。過去問演習で初めて不合格点を出しショックを受ける。特にショックだったのは「法令上の制限」の正答率が25%だったこと。前回まではほぼ全問正解だったのに。テキストを読み直さねば。

17週目の感想

勉強時間:135分
日曜日以外ほとんど勉強していない。
試験まで残り約2か月。勉強し始めの頃のペースに戻せるようにしなくては。まずは、勉強時間0の日を減らそう。

【宅建勉強記16】増えない勉強時間

受験生あきぽぽです。
宅建試験に出願して、もう後はやるしかない……はずなのに……

16週目の記録

8月5日(月) 104日目

勉強時間:10分

8月6日(火) 105日目

勉強時間:100分
過去問演習。
平成29年度の問題。36点(合格点:35点)
なんとか合格点には達したものの、不安の残る結果に。宅建業法が20問中13問しか当たっていないのだ。勉強不足を痛感した。16問は正解できるようにしないと。

8月7日(水) 106日目

勉強時間:20分
宅建業法のテキストの読み直し。頭に入った気がしない。

8月8日(木) 107日目

勉強時間:0分

8月9日(金) 108日目

勉強時間:0分

8月10日(土) 109日目

勉強時間:0分
初の3日連続サボり。勉強不足を痛感したんじゃなかったのか?

8月11日(日) 110日目

勉強時間:50分
平成29年度過去問の解きなおし。
宅建業法は16問正解。
力尽きて見直しは後回しに。

16週目の感想

勉強時間:180分
思ったほどは勉強時間が伸びない。やろうやろうと言ってはいたのに、日常生活と仕事に追われているうちにこんな有り様に。近付く試験日。勉強時間を増やさなくては。

【宅建勉強記15】やっと出願。もう戻れないぞ

受験生あきぽぽです。
宅建試験まであと約2か月。15週目時点では、2年分解いた過去問はどちらも合格点に届きました。でも、まだ「届いた」程度なのです。合格を確実にするため、設問が多い宅建業法をしっかり覚えなければなりません。

15週目の記録

7月29日(月) 97日目

勉強時間:0分
重い腰を上げて願書を出してきた。こんなに暑くなる前に行っておくべきだった。願書提出という一大イベントをこなしたくせに勉強時間は0分!

7月30日(火) 98日目

勉強時間:0分
2日連続で勉強ゼロ。今冷静に考えるとさすがにマズい。

7月31日(水) 99日目

勉強時間:10分

8月1日(木) 100日目

勉強時間:20分
宅建業法だけテキストを読み直すことにした。うーん、頭に入らない。

8月2日(金) 101日目

勉強時間:20分
外出中にアプリを少々。

8月3日(土) 102日目

勉強時間:15分

8月4日(日) 103日目

勉強時間:30分
コトダマンのサムライスピリッツコラボガチャでナコルルを当てて喜ぶ。今冷静に考えるとそれどころではない。勉強しろ。

12週目の感想

勉強時間:95分
よかったこと→無事出願できたこと
よくなかったこと→過去問に手を付けなかったこと

宅建試験まであと約2か月。泣こうがわめこうが時間は過ぎていきます。けっして安くはない受験料をドブに捨てることにならないよう、とことん暗記です。

【宅建勉強記14】低空飛行も飛行のうちと自分を慰め過ごす日々

受験生あきぽぽです。

みなさんは「自分との約束」守れてますか?
私は宅建の勉強をするにあたって
〈1〉1日1分でもいいから勉強する
〈2〉勉強記をブログに書く
の2つを目標としました。
〈1〉はもうズタボロです。〈2〉はかろうじて続いてるけど、月~日の1週間の記録を翌週日曜に書くというていたらく。かろうじて!かろうじて書けてるよ!

14週目の記録

7月22日(月) 90日目

勉強時間:10分
アプリでの演習は、得点率の低い宅建業法を中心に。

7月23日(火) 91日目

勉強時間:0分

7月24日(水) 92日目

勉強時間:0分
勉強していない日が続いても、何も感じなくなってしまった今日この頃。

7月25日(木) 93日目

勉強時間:10分

7月26日(金) 94日目

勉強時間:5分

7月27日(土) 95日目

勉強時間:85分
前週月曜に解いた過去問の解きなおしにようやく着手。H22年度分、46点。

7月28日(日) 89日目

勉強時間:5分

14週目の感想

勉強時間:115分
低空飛行を続けています。飛行かどうかもあやしいですが、とにかく進むしかないでしょう。

【宅建勉強記13】休み休みも休みすぎ

受験生あきぽぽです。
これを書いている7月27日現在、いよいよ夏本番といった天気です。ついこの前までの涼しさはなんだったのか。さっそく体調不良です。皆様におかれましては、水分とミネラルのバランスを大事にして健康にお過ごしくださいませ。

13週目の記録

7月15日(月) 83日目

勉強時間:105分
平成22年度の過去問を解いた。結果、36点。合格点ちょうどだ。
この時期に合格点にのるのはいいことだとは思うが、合格を確実にするためにもう少し点を上乗せしたい。特に宅建業法。今回は20問中14問正解だが、コンスタントに16問正解できるようにしたい。
もしかして宅建って、法学部生が宅建業法と都市計画法を真面目に暗記すればすぐに取得できちゃうのでは?

7月16日(火) 84日目

勉強時間:10分

7月17日(水) 85日目

勉強時間:10分

7月18日(木) 86日目

勉強時間:15分

7月19日(金) 87日目

勉強時間:20分

7月20日(土) 88日目

勉強時間:10分

7月21日(日) 89日目

勉強時間:5分

13週目の感想

勉強時間:175分
この週の最大の反省点。
「月曜に解いた過去問の解きなおしをしていない」
復習が大事って!ちょっと前に自分で書いてたじゃないか!
これを書いている7月27日現在、まだやってません。だめじゃん!

……やります。

【宅建勉強記12】記録はしても反省してないことに気付く

受験生あきぽぽです。
「1週間にひとつ過去問を」とか言ってたはずですが、全然解けてません。
こうやって勉強記を書いてはいるものの、惰性で書いているだけで、書いたことを役に立てている気配もなし。だからといって書くのをやめるのもなあ。負け感があるし。
この週も特記事項が全然ないけど、勉強時間の記録だけは残しておきます。記録を始めた過去の自分のために。

12週目の記録

7月8日(月) 76日目

勉強時間:0分

7月9日(火) 77日目

勉強時間:3分

7月10日(水) 78日目

勉強時間:16分

7月11日(木) 79日目

勉強時間:20分

7月12日(金) 80日目

勉強時間:10分

7月13日(土) 81日目

勉強時間:10分

7月14日(日) 82日目

勉強時間:30分

12週目の感想

勉強時間:89分
勉強時間の減少を嘆きたいが、一応ちょっとは勉強している自分を誉めもしたい。

7月に入ってから体調不良が続いていて悲しい。特に粉瘤が腫れて痛い。それでもなんとか暮らしていくしかないんですけどね。

【宅建勉強記11】ほら、頑張るとまたすぐに気を抜くんだから

受験生あきぽぽです。

「勝って兜の緒を締めよ」ということわざがあります。
なんであるかって?
そりゃあ、「できない人が多数派」だからですよ。
みんなが当たり前のようにできるなら、わざわざことわざになんかしない。難しい、なかなかできない、忘れがち。だからこそことわざになるのです。

だからといって、「みんなできてないんだし、別にいいよねー」というわけにもいきません。
大人の資格試験は、自分との戦いですから。

11週目の記録

7月1日(月) 69日目

勉強時間:55分
前日に解いた平成23年度の過去問の解きなおし。50問中44問正解。

7月2日(火) 70日目

勉強時間:5分

7月3日(水) 71日目

勉強時間:0分

7月4日(木) 72日目

勉強時間:10分

7月5日(金) 73日目

勉強時間:13分

7月6日(土) 74日目

勉強時間:0分

7月7日(日) 75日目

勉強時間:10分

11週目の感想

勉強時間:93分
かろうじて過去最低は免れた。前週に初めて解いた過去問で合格点をとったことで気が緩んだのではないか。過去問の合格点は自分の合格ではない。同様に、過去問で不合格点でも、即不合格決定ではない。
淡々といきましょう。

©2018 気楽生活研究所(仮)