気楽生活研究所(仮)

豆腐メンタルでもなるべく気楽に生きていく方法を探します

【宅建勉強記8】たるみきっている自分へ

受験生あきぽぽです。 7週目の勉強時間は過去最高を記録。 【宅建勉強記7】勉強記録は未来の自分のためのもの - 気楽生活研究所(仮) そして案の定、8週目はたるみにたるみ、勉強時間は過去最低を記録しました。「案の定」なんです。 昔から、「がんばっ…

【宅建勉強記7】勉強記録は未来の自分のためのもの

受験生あきぽぽです。 ブログのネタとして宅建の勉強時間を記録して6週。ここまでの最高記録が出ました。万歳! これまでの各種受験勉強では、勉強時間の記録など一切していなかった私。それでも若いころは、ただがむしゃらに勉強することができました。が…

【宅建勉強記6】あきぽぽ、ファミレスで勉強する

受験生あきぽぽです。 私、気付いちゃったんですよ。 今年の宅建試験は、2019年4月1日現在の法にのっとって出題されますよね。 改正民法、2020年4月1日施行ですよね。 ってことは、今年合格できないと問題が変わるってことですよね。……頑張ります。 6週…

【宅建勉強記5】お役立ちアプリも古いスマホでは使えない

私、受験生あきぽぽです。こっちはauスマホのHTL23。 5年前の機種だからもっさりしてるし、Android5.0だから対応してないアプリもそこそこあるの。え?グローバルモデルはAndroid6.0にアップデートできるの?なにそれ知らない! 5週目の記録 5月20日(月) …

【宅建勉強記4】読み飛ばしとか行列のできるスタバとか

受験生あきぽぽです。 前々から思っていたけど、法律系の資格試験って「長くてまどろっこしい文章の中から、いかにして細かい間違いを見つけ出すか」なんですよね。理系学部とかブログ論とかでは「長い文章を書くな!図、表、箇条書きを使え!」って話になり…

メルペイが常陽銀行に対応!口座登録の注意点

2019年5月20日より、メルペイが常陽銀行に対応しました!これまで茨城県民(私)のメルペイ利用を阻んでいたのが「銀行の壁」。多くの茨城県民がメインバンクにしている常陽銀行は、メルペイに対応していませんでした。ゴールデンウイークのキャンペーンは…

決断疲れに備えるメニュー「なんでも蒸し」

「決断疲れ」という現象をご存じだろうか。 意思決定を繰り返すと脳が疲れて、意思決定の質が落ちてしまうという現象だ。コンピューター上で軽いアプリを大量に使った後のように、1つ1つは小さなことであっても、脳のリソースをだんだんと食いつぶしていく…

【宅建勉強記3】資格試験ならではの過去問利用法

受験生あきぽぽ、宅建試験の勉強を始めて3週目。勉強開始当初は「時間があるからじっくりテキストを読もう」と思っていたのだが、根気の限界。早くも「資格試験特有の勉強法」にシフトした。 つまり、過去問に手を出したのだ。 短期決戦で資格を取るには「…

【宅建勉強記2】勉強に飽きた時の気持ちの切り替え方

受験生あきぽぽ、宅建試験の勉強を始めてから2週目。早くも飽き始めてしまった。 長丁場となる資格試験勉強の途中で気持ちを切り替えるためのポイント。それは、「媒体」か「場所」を変えることだ。 資格試験勉強は飽きやすいものだ 資格試験の勉強にあたっ…

【宅建勉強記1】テキスト開封!がんばるぞ

令和元年の記念というわけではないが、宅地建物取引士資格試験、いわゆる「宅建試験」を受験することにした。10月20日の試験に向けて、4月下旬から少しづつ勉強を進めていく。 勉強をすれば合格率も上がるしブログのネタにもなる、合格すれば将来の転職時の…

©2018 気楽生活研究所(仮)